2016年10月20日
オープンガンが欲しい!その2
前回ざっくり作ってみたハイキャパオープンガン。
リコイルがちょっと強すぎるなぁ…
と思っていたのでこちらを導入!
ガーダー製の軽量ピストン!
いわゆる軽量ブリーチです
中々キレイな仕上がり…な気がします。
経験値が少ないので良くはわかりません(^^;;
後方から
ノーマルと形状は全く同じですが、手で持ってわかるほどに重量差があります。
とにかく軽い!
では、早速組み込んでみます。
私のは運が良かったのかそのまま無加工で組み込めました。
程よくグリスアップして完了です。
そしてついでにサイトも交換。
これまた頂き物のT1タイプドットサイトです。
うーむ…スタイリングはいい感じな気がします。
コンバット80は取り付けられませんでしたが、T1タイプドットサイトはキチンと取り付けできました。
サイトピクチャーはこんな感じです。
…やっぱり口径大きいほうがいい気も…
まぁそれは後々考えるとして、とりあえず空撃ちしてみました。
……スライドスピードが驚くほど向上!これは速い!!!
ですが!!
本来の目的であったリコイルショックは……
変わらないようです(^_^;)
何回か撃ってみましたが、跳ねる跳ねる!
私の心のお師匠に相談したところ、そもそもエアの放出量を抑えないと変化しないとのこと。
そらそうですよね。エア放出量はそのままなので、ブローバックに回るエネルギーもそのまんまなわけで…
でも、逆にしっかりグリップしなければならないというのは練習になるはず!!
と、いうことで、しばらくこのまま使ってみようと思います。
週末はいよいよ実射です!
いやぁ…楽しみです!!(≧∇≦)
練習場所はもちろんこちら!
良かったら皆様も是非!!楽しくシューティングしまょう!!
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/Shooting/syooting.html
リコイルがちょっと強すぎるなぁ…
と思っていたのでこちらを導入!
ガーダー製の軽量ピストン!
いわゆる軽量ブリーチです
中々キレイな仕上がり…な気がします。
経験値が少ないので良くはわかりません(^^;;
後方から
ノーマルと形状は全く同じですが、手で持ってわかるほどに重量差があります。
とにかく軽い!
では、早速組み込んでみます。
私のは運が良かったのかそのまま無加工で組み込めました。
程よくグリスアップして完了です。
そしてついでにサイトも交換。
これまた頂き物のT1タイプドットサイトです。
うーむ…スタイリングはいい感じな気がします。
コンバット80は取り付けられませんでしたが、T1タイプドットサイトはキチンと取り付けできました。
サイトピクチャーはこんな感じです。
…やっぱり口径大きいほうがいい気も…
まぁそれは後々考えるとして、とりあえず空撃ちしてみました。
……スライドスピードが驚くほど向上!これは速い!!!
ですが!!
本来の目的であったリコイルショックは……
変わらないようです(^_^;)
何回か撃ってみましたが、跳ねる跳ねる!
私の心のお師匠に相談したところ、そもそもエアの放出量を抑えないと変化しないとのこと。
そらそうですよね。エア放出量はそのままなので、ブローバックに回るエネルギーもそのまんまなわけで…
でも、逆にしっかりグリップしなければならないというのは練習になるはず!!
と、いうことで、しばらくこのまま使ってみようと思います。
週末はいよいよ実射です!
いやぁ…楽しみです!!(≧∇≦)
練習場所はもちろんこちら!
良かったら皆様も是非!!楽しくシューティングしまょう!!
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/Shooting/syooting.html
Posted by カミタク at 22:35│Comments(0)
│スティールチャレンジ