2018年02月19日
勝負だ!ユニバーサルマガジンポーチ!!
いつもカミタクチャンネルをご覧いただきありがとうございます!

今回はマガジン当てクイズ!ではなく、

インドアサバイバルゲームフィールド「wing」さんで販売されているオリジナル装備の一つ。ユニバーサルマガジンポーチ、に、色んなマガジンを突っ込んでみようと思いますw
どこまでユニバーサルなのか、勝負だ!!なんてw
まずは本体について

フラップがついていますが、本体にすっぽり収納、ないし取り外しができます。

裏面です。
モールへの接続にも対応しています。
現行モデルはこれの取り外しが簡単になっているようです。
では早速インしてみましょう!
まずは!
普通にハンドガン
ガバメントモデル


逆さにして、ブンブンしてもしっかり締めていれば落下してくることはありません。
当然のように問題なしです。
以降、逆さにしたときにブンブンしてますが、特に問題がなければ記載はしていません。
続いてM&P9


これもオッケー!
そらそうか!
そしてやや大型のHK45


全く問題なしですね!
そして電ハン


これもキチンとコードを締めればガッチリホールドできます。
走り回っても落とすことはなさそうです。
ここからはサブマシンガン系
MP5のマガジンはハンドガンのスロットに入ります。


MP7のマガジンも同様


ガスマガジンで重たいですが、がっちりホールドできます。
スコーピオンEVO3マガジンは、ハンドガンスロットには入りませんでした

が、ライフルマガジンスロットには入ります。もちろんキチッと締めればがっちりホールドできます。


EVO3のマガジンが入るポーチは貴重ですね…
M4用だとブカブカで、純正だと奥が深くて…
これならサクッとマガジン交換できそうです。
では、M4系マガジン

そら大丈夫ですよね(^^;;
では、M4系マガジンにハンドガンのマガジンをフル装備!
シングルカラム!

ダブルカラム

45セミカラム!

やらないと思いますが、一応MP7のマガジンもさしてみました!


全然オッケー!!w
当然逆さにしても大丈夫でした!w
でもこれ、M4のマガジン抜けないw
調子に乗って7.62系!
SCAR-H

わーお…問題なし…
抜けも悪くないです…
シングルカラム

ダブルカラム

45セミカラム

全部問題なし!
最後にAKマガジン!




や、もうキッチリ入るんで何も書くことが無くなってきてます。
以上!大体想定されるマガジンはユニーバーサルにホールドしてくれることがわかりました!
ここまで汎用性が高いとは(^^;;
前はブラックのみの販売だったんですが、いつのまにかタンカラーも加わったようです!
タンカラー派としては欲しいところ…
と、言うわけでウイングさんのマガジンポーチの紹介でした!
ウイングさんのホームページはこちら!
http://www.bbsportsfieldwing.jp
なんで突然マガジンポーチの記事を書いたかといいますと、そのうちマガジンチェンジのあるイベントをやりたいなぁっと思ってまして。
急にどこまで入るもんなのか気になったもんですから…(^^;;
これなら、十分に大丈夫そうです!
さぁ!エアガンを撃つ準備ができたらこちら!!
「サバゲーするなら!」
サバゲランドTMD
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/
フィールドの一部しか写ってませんが、定例会の様子を動画にしております。
https://youtu.be/afir7Sy5D74
「シューティングするなら!」
シューティングレンジSTEEL
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/Shooting/syooting.html
(サバゲフィールドと同じ敷地にあります)
初心者様でも安心の鉄板早撃ちPPSを随時開催しております。
ます。
紹介動画はこちら
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/
アクションカメラでも撮影してみました
https://youtu.be/0vD_TSrwmzY
サクッと、でもしっかり、鉄板撃ちの醍醐味を味わえますのでこちらもよろしくお願いします!
日程等はSTEELのホームページやオフィシャルブログ、当方のブログでご確認ください。
PPSオフィシャルブログ
http://ppsblog.militaryblog.jp/?tab=list

今回はマガジン当てクイズ!ではなく、

インドアサバイバルゲームフィールド「wing」さんで販売されているオリジナル装備の一つ。ユニバーサルマガジンポーチ、に、色んなマガジンを突っ込んでみようと思いますw
どこまでユニバーサルなのか、勝負だ!!なんてw
まずは本体について

フラップがついていますが、本体にすっぽり収納、ないし取り外しができます。

裏面です。
モールへの接続にも対応しています。
現行モデルはこれの取り外しが簡単になっているようです。
では早速インしてみましょう!
まずは!
普通にハンドガン
ガバメントモデル


逆さにして、ブンブンしてもしっかり締めていれば落下してくることはありません。
当然のように問題なしです。
以降、逆さにしたときにブンブンしてますが、特に問題がなければ記載はしていません。
続いてM&P9


これもオッケー!
そらそうか!
そしてやや大型のHK45


全く問題なしですね!
そして電ハン


これもキチンとコードを締めればガッチリホールドできます。
走り回っても落とすことはなさそうです。
ここからはサブマシンガン系
MP5のマガジンはハンドガンのスロットに入ります。


MP7のマガジンも同様


ガスマガジンで重たいですが、がっちりホールドできます。
スコーピオンEVO3マガジンは、ハンドガンスロットには入りませんでした

が、ライフルマガジンスロットには入ります。もちろんキチッと締めればがっちりホールドできます。


EVO3のマガジンが入るポーチは貴重ですね…
M4用だとブカブカで、純正だと奥が深くて…
これならサクッとマガジン交換できそうです。
では、M4系マガジン

そら大丈夫ですよね(^^;;
では、M4系マガジンにハンドガンのマガジンをフル装備!
シングルカラム!

ダブルカラム

45セミカラム!

やらないと思いますが、一応MP7のマガジンもさしてみました!


全然オッケー!!w
当然逆さにしても大丈夫でした!w
でもこれ、M4のマガジン抜けないw
調子に乗って7.62系!
SCAR-H

わーお…問題なし…
抜けも悪くないです…
シングルカラム

ダブルカラム

45セミカラム

全部問題なし!
最後にAKマガジン!




や、もうキッチリ入るんで何も書くことが無くなってきてます。
以上!大体想定されるマガジンはユニーバーサルにホールドしてくれることがわかりました!
ここまで汎用性が高いとは(^^;;
前はブラックのみの販売だったんですが、いつのまにかタンカラーも加わったようです!
タンカラー派としては欲しいところ…
と、言うわけでウイングさんのマガジンポーチの紹介でした!
ウイングさんのホームページはこちら!
http://www.bbsportsfieldwing.jp
なんで突然マガジンポーチの記事を書いたかといいますと、そのうちマガジンチェンジのあるイベントをやりたいなぁっと思ってまして。
急にどこまで入るもんなのか気になったもんですから…(^^;;
これなら、十分に大丈夫そうです!
さぁ!エアガンを撃つ準備ができたらこちら!!
「サバゲーするなら!」
サバゲランドTMD
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/
フィールドの一部しか写ってませんが、定例会の様子を動画にしております。
https://youtu.be/afir7Sy5D74
「シューティングするなら!」
シューティングレンジSTEEL
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/Shooting/syooting.html
(サバゲフィールドと同じ敷地にあります)
初心者様でも安心の鉄板早撃ちPPSを随時開催しております。
ます。
紹介動画はこちら
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/
アクションカメラでも撮影してみました
https://youtu.be/0vD_TSrwmzY
サクッと、でもしっかり、鉄板撃ちの醍醐味を味わえますのでこちらもよろしくお願いします!
日程等はSTEELのホームページやオフィシャルブログ、当方のブログでご確認ください。
PPSオフィシャルブログ
http://ppsblog.militaryblog.jp/?tab=list
Posted by カミタク at 00:08│Comments(0)