2018年02月18日
CRスピードレースホルスター(レプリカ)に入るもの、入らないもの
ブログをご覧頂きありがとうございます!
チャンプカミタクです!
前回のブログで紹介したipscのレースホルスター(CRスピードのパチもん)ですが、良く考えたら一体なんの銃に対応してるんだろう…
と、思い、何種類かの銃で試してみました。
ナイトウォーリア
問題なく使えそうです。
1911系のフレームなら大丈夫そうですね
唯一ストライクウォーリアは、もしかしたからマズルが固定できないかもしれません。
m&p9
やや怪しいですが、なんとかいけそうです。
ちなみにスペーサーは0枚
銀弾グロック26
なぜ銀弾…うちのグロックこれしかなかったんです(T ^ T)マルイさん19はまだでしょうか…
やっぱり26だと長さ足りません!
トリガーガードはキチンと収まっているので、ほかのグロックシリーズなら大概大丈夫そう。もしキツかったら少し削ればいけそうです。
SIG226E2
なんとか大丈夫…なものの、かなりブカブカです。
スペーサーを1枚噛ませて、そのスペーサーを丁度いいところまで削ったほうが良さそうです。
HK45
まったく入りません。
とどのつまり…トリガーガードの形状次第…というところです。
HK45はかなり特殊な形状なので、入るようにするのは大変かもしれません。
が、トリガーガードがまっすぐなものであれば、大概は、少し加工してやれば入ると思われます。
あくまで、思われます!です(^^;;
さぁ!エアガンを準備してスポーツシューティングといきましょう!
「サバゲーするなら!」
サバゲランドTMD
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/
フィールドの一部しか写ってませんが、定例会の様子を動画にしております。
https://youtu.be/afir7Sy5D74
「シューティングするなら!」
シューティングレンジSTEEL
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/Shooting/syooting.html
(サバゲランドTMDと同じ敷地にあります)
初心者様でも安心の鉄板早撃ちPPSを随時開催しております。
ます。
紹介動画はこちら
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/
アクションカメラでも撮影してみました
https://youtu.be/0vD_TSrwmzY
サクッと、でもしっかり、鉄板撃ちの醍醐味を味わえますのでこちらもよろしくお願いします!
日程等はSTEELのホームページやオフィシャルブログ、当方のブログでご確認ください。
PPSオフィシャルブログ
http://ppsblog.militaryblog.jp/?tab=list
チャンプカミタクです!
前回のブログで紹介したipscのレースホルスター(CRスピードのパチもん)ですが、良く考えたら一体なんの銃に対応してるんだろう…
と、思い、何種類かの銃で試してみました。
ナイトウォーリア
問題なく使えそうです。
1911系のフレームなら大丈夫そうですね
唯一ストライクウォーリアは、もしかしたからマズルが固定できないかもしれません。
m&p9
やや怪しいですが、なんとかいけそうです。
ちなみにスペーサーは0枚
銀弾グロック26
なぜ銀弾…うちのグロックこれしかなかったんです(T ^ T)マルイさん19はまだでしょうか…
やっぱり26だと長さ足りません!
トリガーガードはキチンと収まっているので、ほかのグロックシリーズなら大概大丈夫そう。もしキツかったら少し削ればいけそうです。
SIG226E2
なんとか大丈夫…なものの、かなりブカブカです。
スペーサーを1枚噛ませて、そのスペーサーを丁度いいところまで削ったほうが良さそうです。
HK45
まったく入りません。
とどのつまり…トリガーガードの形状次第…というところです。
HK45はかなり特殊な形状なので、入るようにするのは大変かもしれません。
が、トリガーガードがまっすぐなものであれば、大概は、少し加工してやれば入ると思われます。
あくまで、思われます!です(^^;;
さぁ!エアガンを準備してスポーツシューティングといきましょう!
「サバゲーするなら!」
サバゲランドTMD
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/
フィールドの一部しか写ってませんが、定例会の様子を動画にしております。
https://youtu.be/afir7Sy5D74
「シューティングするなら!」
シューティングレンジSTEEL
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/Shooting/syooting.html
(サバゲランドTMDと同じ敷地にあります)
初心者様でも安心の鉄板早撃ちPPSを随時開催しております。
ます。
紹介動画はこちら
http://www.geocities.jp/tamaren2007_2/
アクションカメラでも撮影してみました
https://youtu.be/0vD_TSrwmzY
サクッと、でもしっかり、鉄板撃ちの醍醐味を味わえますのでこちらもよろしくお願いします!
日程等はSTEELのホームページやオフィシャルブログ、当方のブログでご確認ください。
PPSオフィシャルブログ
http://ppsblog.militaryblog.jp/?tab=list
Posted by カミタク at 12:24│Comments(0)