スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2024年12月09日

TMDシューティングラリー2024リザルト

TMDシューティングラリー
2024.12.8
晴のち曇りときどき雨
最高気温11℃

リザルト
【コンペティションクラス】
1位ナカノゲンキ
SS1 3.725
SS2 6.402
SS3 5.446
SS4 3.202
total 18.775

2位 アリ
SS1 2.143
SS2 3.880
SS3 6.359
SS4 2.183
total 14.565

3位 YOKO
SS1 2.436
SS2 3.022
SS3 4.687
SS4 1.963
total 12.108

4位 コバシ
SS1 2.472
SS2 4.517
SS3 4.517
SS4 2.670
total 10.409

5位 スズト
SS1 2.091
SS2 2.862
SS3 2.738
SS4 0.000
total 7.691

6位 氷織
SS1 2.075
SS2 1.235
SS3 1.969
SS4 0.141
total 5.420

【ラリークラス】
1位 ゆっぴー
SS1 3.347
SS2 6.020
SS3 4.660
SS4 0.745
total 14.772

2位 しゅり
SS1 4.183
SS2 3.560
SS3 4.798
SS4 1.653
total 14.194

3位 桂
SS1 3.110
SS2 4.756
SS3 3.927
SS4 2.267
total 14.060

4位 ケンイチロウ
SS1 3.091
SS2 2.510
SS3 4.594
SS4 2.894
total 13.089

5位 ヤナジィー
SS1 2.710
SS2 4.770
SS3 3.920
SS4 1.215
total 12.675

6位 シゲマル
SS1 3.386
SS2 3.602
SS3 2.982
SS4 1.507
total 11.477

7位 カンフー
SS1 2.674
SS2 2.810
SS3 2.454
SS4 2.645
total 10.583

8位 アリス
SS1 1.865
SS2 3.015
SS3 3.596
SS4 0.617
total 9.093

9位 ナカノテツヤ
SS1 1.732
SS2 0.769
SS3 1.708
SS4 1.121
total 5.330
  


Posted by カミタク at 04:56Comments(0)

2024年11月06日

TMDシューティングラリーのご案内

TMDシューティングラリーのお知らせ

シューティングラリーを以下の概要で開催いたします

。
TMDシューティングラリー


1.概要
サバゲフィールドを使用したシューティングイベントです。 

ターゲットを撃ち、総合得点で順位を決めます。

初心者の方でも参加しやすいよう、ルールは簡易的なものです。
是非、お気軽にお越しください。


2.日時
2024年12月8日 日曜

9:00開場受付開始

9:30ミーティング開始

10:00 イベント開始
12:00昼食
13:00イベント再開

15:30 表彰式



ご注意!悪天候の場合コース数を省略し、サバゲランドTMDのインドア部分のみでの開催となります。また、悪天候により会場までの移動に危険があると主催者が判断した場合は中止となることもあります。
中止の判断は前日となることもあります。
中止の場合は主催者のX(旧Twitter)および、当ブログにて告知いたします。
何卒ご了承願います。

3.場所
サバゲランドTMD
〒322-0072 栃木県鹿沼市玉田町423
サバイバルゲームフィールドを使用

4.開催クラス
4-1コンペティションクラス
ロングガンのみを使用した、よりスポーティな競技内容を目指した部門です。
ルールは以下をご参照願います。


4-2ラリークラス
従来のシューティングラリーを踏襲した部門です。
ルールは以下をご参照願います。


5.定員
コンペティション部門10名様前後
ラリー部門20名様前後


6.エントリーフィー
お一人様5000円(当日のお支払い)



7.参加資格
健康に問題が無く、ルール、マナーを遵守出来る方。




8.コースについて
全5コースを予定
40m前後から、2m前後までの射撃があります。
指定された範囲であれば、参加者はルールの範囲内で、自由にステージを攻略することができます。
プローン、ニーリング等必要に応じて技術を駆使してください。

ショートコース✖️3ステージ使用弾数3〜10発
ミドルコース✖️1ステージ使用弾数11発〜25発
ロングコース✖️1ステージ使用弾数26発〜40発


9.クラス共通ルール

9-1ペーパーターゲット、メタルターゲット等を使用し、獲得した得点をクリアタイムで除したポイントで順位を決定します。(秒間の点数で競う)
(獲得ポイント➖減算ポイント)➗クリアタイムステージの得点

9-2タイムは、各ステージのストップ用ターゲットを撃つことで確定します。

9-3ストップターゲットを撃ったあとに競技を続行することはできません。

9-4ターゲットと得点について
ペーパーターゲット
Aゾーン10点
Cゾーン(Aゾーン以外)2点
ペーパーターゲットには必ず2発以上弾痕を残してください。
ペーパーターゲットには2発以上撃ち込むこともできます。
Aゾーンに2発以上弾痕があっても、上限は20点です。
ペーパーに弾痕が無い場合は1発につきマイナス10点となります。
同一のペーパーターゲットに複数の弾痕がある場合は、得点の高いゾーンの点数を優先してカウントします。
例、Aゾーンに3発 得点は20点
Aゾーンに2発、Cゾーンに1発 得点は20点
Aゾーンに1発、Cゾーンに1発、得点は12点
Aゾーンに1発のみ ミス1発 得点は0点
弾痕無し ミス2発 得点はマイナス20点
ゾーンの境目に弾痕がある場合、その弾痕がAゾーンに触れているとみなせる場合はより得点の高いゾーンの得点を採用します。

9-5ノーシュートターゲット
ペーパーターゲット裏面の白い部分は撃ってはいけないターゲットとなります。
1発につきマイナス10点となります。

9-6そのほかのターゲットは全て10点。

9-7可倒するターゲットは、倒れるまで撃ってください。
可動するターゲットは、当初設置した場所から動いている場合命中とみなします。

9-8競技開始までの手順
9-8-1
競技者は競技開始前に組み分けグループ別にコースの下見(ウォークスルー)ができます。
制限時間は約5分です。
9-8-2
エアソフトガン等は手に持たずに、コースの下見を行ってください。
譲り合いながら下見をお願いします。

9-8-3
参加者は、審判員から呼ばれたらスタート位置に移動します。

9-8-4
審判員から
メイクレディ
と呼びかけがあった場合
エアソフトガンを発射可能な状態にすることができます。
エアソフトガンの性質上、1発目が装填されない機種の場合、ダウンレンジに向け、ターゲット以外の箇所に向けてトリガーを引くことができます。(弾送り)
競技開始の準備ができたら、審判員に声をかけてください。

9-8-5
審判員から
アーユーレディ
スタンバイ
とコールがかかります。
スタンバイ姿勢で待機してください。
開始ブザーが鳴ったら、競技開始です。
(セイフティは解除した状態でスタートできます。)

9-8-6
競技終了時
競技が終了したら(ストップターゲットを撃ったら)銃口はその位置で、審判員から声がかかるまでお待ちください。
アンロード
とコールがかかったらマガジンを外してください。
チャンバークリア
と、コールがかかったら、チャンバー内の弾を抜きます。
電動ガン等は審判員に従い、安全な方向と箇所に銃を向け、トリガーを引き、エアソフトガン内の弾を抜きます。
ガスガン等で弾が抜けない仕様である場合は、その旨を審判員に告げ、発射できない安全な状態であることの確認を審判員に受けてください。
レンジクリア
と、審判員の宣言があった場合、競技終了となります。
(ラリークラスで複数のエアソフトガンを持ち込んでいる場合は全てのエアソフトガンに対してエアソフトガンを安全な状態にしてください。)

9-9
危険な暴発、故意や不用意な取扱いによる参加者への発砲は危険行為と判断し、プレイを続行できないこともあります。
安全には十分にご配慮ください。


9-10
全てのエアソフトガンの使用にあたって破損等が生じても、当方の責任は負いかねます。

10.使用できるエアソフトガン等について
10-1
法定パワー内のエアソフトガンであること。
抜き打ちで確認を行うこともございます。


10-2
セミオートのみの使用となります。
セミオート機構のないエアソフトガンは使用できません。



10-3
使用できるBB弾はバイオBB弾のみとなります。

10-4
BB弾の重量制限はありません。

10-5
使用できる照準器に制限はありません。
また、ライト、レーザーポインター等のアクセサリーの使用も自由。
ただし、刃物、もしくはそれを模した物は、取り付け、持ち込みを禁止とさせていただきます。


10-6
外部ソースは、法定パワー内で使用できるものについてのみ使用可能です



10-7
ボンベをマガジンに挿入する型のCO2エアガンも使用可能です。


10-8
30〜40mのターゲットもあります。BB弾がその距離を飛翔し、ダンボールに軽くでも跡が残る程度の出力のものを使用いただくことを推奨いたします。

10-9
コンペティションクラスのみのエアソフトガンの規定
全長60cm以上で、ストックがあるもの。
一般的に、ライフル、サブマシンガンと呼ばれる形状のもの。



11.安全について


11-1アイウェアは、ゴーグルないし自己責任でシューティンググラス、メガネでの参加が可能です。
(ラリークラスは、銃口の向きによるペナルティがありませんので、万が一BB弾が飛来した場合でも、怪我の無い装備でのご参加をお願いします。)




11-2
イベントの内容上、走る、伏せる等の行為があります。汚れても良い服装でご来場ください。
各種プロテクションの装着はこれを制限しません。ご自身が安全と判断する装備でご参加ください。


11-3
当日お怪我をされた場合、主催側で責任をとることはできません。
ご自身の体力、技術にあった範囲内でお楽しみください。



11-4
コスプレも可となりますが、会の進行に支障をきたす格好、一般常識に鑑みて、公序良俗に反する服装は禁止とします。



11-5
進行スタッフの許可が出るまで、エアソフトガンの使用が認められている箇所以外での発射、発射可能な状態への移行はこれを厳に禁止とさせていただきます。
当日もよくルールや注意事項をご確認ください。

11-6
刃物、それに類似するもの。火気の持ち込みはこれを一切禁止とします。


12.コンペティションクラスルール
12-1スタートポジションはコース毎に指定があります。
フラッグスタート
特定の的を狙い続けた状態からのスタート(視線も的を狙い続けます。)
その他のスタートは当日審判の指示に従ってください。

12-2行為エラーについて
銃口の向きについて
各ステージ毎にダウンレンジ(弾が飛んでいって良い方向)アップレンジ(弾が飛んでいってはいけない方向)がさだめられています。
ダウンレンジに対して180°以上銃口がアップレンジに向かないようにしてください。
上下は水平に対して上下に45°以上銃口が向かないようにしてください。
体の一部に銃口が向いてしまわないようにしてください。

行為エラーの場合、一回につきそのステージにつきマイナス50点となります。

12-3失格行為
アップレンジに向けて故意に発砲した場合。
他の参加者に危害を加える、もしくはその可能性がある行為をとった場合
公序良俗に反する行為があった場合
他者への暴言があった場合
上記の場合、失格とし、全競技のリザルトを取消競技終了となることがあります。

12-4アクション要素
各ステージ必ず一回以上
マガジンに弾数があったとしても
マガジンリロードを行ってください
マガジンを抜いて刺し直すフェイクリロードはリロードとしません
交換後のマガジンは、残置する、ポーチにしまう等、ご自身の判断で行動できます。

12-5銃の同一性
競技者は、全てのステージを同じエアソフトガンで参加すること


12-6リシュートについて
コースの復元が完璧でなかった場合はリシュート(やり直し)となります。
エアソフトガンにトラブルが発生した場合、修理のうえ再計測ができます。
修理が不可能な場合のみ、予備のエアソフトガンの使用が認められます。


13.ラリークラスについて



13-1複数のエアソフトガンを、1コース内で使用することができます。
但し、コース内に、予めエアソフトガンを設置してからスタートすることはできません。
使用を終えたエアソフトガン、並びに弾倉を、一時的にフィールド内に残置することは可能です。但し、ご自身のプレー終了後に必ず回収し、他者の安全に十分ご留意願います。



13-2
ラリークラスは強制的なリロードはありませんが、スムーズなイベント進行のために、予備弾倉等はご用意ください。



13-3
コースプレイ中の、エアソフトガンの銃口の向きによるペナルティはありません。
但し、極力銃口の向きは安全な方向にむいているよう、心がけてプレイ頂けますようお願いします。



13-4
危険な暴発、故意や不用意な取扱いによる参加者への発砲は危険行為と判断し、プレイを続行できないこともあります。
安全には十分にご配慮ください。

14.皆さんのご協力を頂いて完成するイベントです。
コースの復旧や、後片付け等、ご協力頂けますと幸いです。





15.感染症に関する規定
当日、検温、体調の確認をさせていただきます。
発熱や、感染症の疑いのある場合はご来場をお控えください。
また、当日の参加が不適当と主催責任者が判断した場合はご参加いただけないこともあります。  


Posted by カミタク at 20:51Comments(0)

2023年06月12日

2023.7.17 TMDシューティングラリーのお知らせ


TMDシューティングラリーのお知らせ


シューティングラリーを以下の概要で開催いたします


TMDシューティングラリー
1.概要
サバゲフィールドを使用したシューティングイベントです。
ターゲットを撃ち、総合得点で順位を決めます。
初心者の方でも参加しやすいよう、ルールは簡易的なものです。
是非、お気軽にお越しください。

2.日時
2023年7月17日月曜祝日
9:00 開場受付開始
9:30ミーティング開始
10:00 イベント開始
参加される方は必ずミーティングにご参加ください
15:30 表彰式

ご注意!悪天候の場合コース数を省略し、サバゲランドTMDのインドア部分のみでの開催となります。また、悪天候により会場までの移動に危険があると主催者が判断した場合は中止となることもあります。
中止の判断は前日となることもあります。
何卒ご了承願います。

3.場所
サバゲランドTMD
〒322-0072 栃木県鹿沼市玉田町423
サバイバルゲームフィールドを使用

4.定員
30名様前後

5.エントリーフィー
お一人様5000円

6.参加資格
健康に問題が無く、ルール、マナーを遵守出来る方。


7.コースについて
全5コースの予定
コースごとに使用するエアソフトガンを変えることができます。(使用できるエアソフトガンには規定があります下記9項をご参照ください)

8.ルール
①ペーパーターゲット、メタルターゲット等を使用し、獲得した得点をクリアタイムで除したポイントで順位を決定します。当日詳細な説明があります。

②複数のエアソフトガンを、1コース内で使用することができます。
但し、コース内に、予めエアソフトガンを設置してからスタートすることはできません。
使用を終えたエアソフトガン、並びに弾倉を、一時的にフィールド内に残置することは可能です。但し、ご自身のプレー終了後に必ず回収し、他者の安全に十分ご留意願います。

③強制的なリロードはありませんが、スムーズなイベント進行のために、予備弾倉等はご用意ください。

④全てのエアソフトガンの使用にあたって破損等が生じても、当方の責任は負いかねます。

⑤コースプレイ中の、エアソフトガンの銃口の向きによるペナルティはありません。
但し、極力銃口の向きは安全な方向にむいているよう、心がけてプレイ頂けますようお願いします。

⑥危険な暴発、故意や不用意な取扱いによる参加者への発砲は危険行為と判断し、プレイを続行できないこともあります。
安全には十分にご配慮ください。

⑦皆さんのご協力を頂いて完成するイベントです。
コースの復旧や、後片付け等、ご協力頂けますと幸いです。


9.使用できるエアソフトガン等について
①法定パワー内のエアソフトガンであること。
抜き打ちで確認を行うこともございます。

②セミオートのみの使用となります。
セミオート機構のないエアソフトガンは使用できません。

③使用できるBB弾はバイオBB弾のみとなります。

④BB弾の重量制限はありません。

⑤使用できる照準器に制限はありません。
また、ライト、レーザーポインター等のアクセサリーの使用も自由。
ただし、刃物、もしくはそれを模した物は、取り付け、持ち込みを禁止とさせていただきます。

⑥マガジンの交換は原則ありませんが、任意でご用意いただくことは可能です。

⑦外部ソースは、法定パワー内で使用できるものについてのみ使用可能です

⑧マガジンインサート型のCO2エアガンも使用可能てます。

⑨30〜40mのターゲットもあります。BB弾がその距離を飛翔し、ダンボールに軽くでも跡が残る程度の出力のものを使用いただくことを推奨いたします。

9.安全について
①アイウェアは、ゴーグルないし自己責任でシューティンググラスでの参加が可能です。
サバイバルゲームのルールをベースとしております。
銃口の向きによるペナルティがありませんので、万が一BB弾が飛来した場合でも、怪我の無い服装でのご参加をお願いします。
*上記8.の⑤⑥参照のこと

②イベントの内容上、走る、伏せる等の行為があります。汚れても良い服装でご来場ください。
各種プロテクションの装着はこれを制限しません。ご自身が安全と判断する装備でご参加ください。
③当日お怪我をされた場合、主催側で責任をとることはできません。
ご自身の体力、技術にあった範囲内でお楽しみください。

④コスプレも可となりますが、会の進行に支障をきたす格好、一般常識に鑑みて、公序良俗に反する服装は禁止とします。

⑤進行スタッフの許可が出るまで、エアソフトガンの使用が認められている箇所以外での発射、発射可能な状態への移行はこれを厳に禁止とさせていただきます。
当日もよくルールや注意事項をご確認ください。
刃物、それに類似するもの。火気の持ち込みはこれを一切禁止とします。


10.感染症に関する規定
当日、検温、体調の確認をさせていただきます。
発熱や、感染症の疑いのある場合はご来場をお控えください。
また、当日の参加が不適当と主催責任者が判断した場合はご参加いただけないこともあります。
  


Posted by カミタク at 23:06Comments(0)

2022年08月17日

2022年9月23日 TMDシューティングラリーの概要

TMDシューティングラリーのお知らせ


シューティングラリーを以下の概要で開催いたします


TMDシューティングラリー
1.概要
サバゲフィールドを使用したシューティングイベントです。
紙製ターゲットを撃ち、総合得点で順位を決めます。
初心者の方でも参加しやすいよう、ルールは簡易的なものです。
是非、お気軽にお越しください。

2.日時
2022年9月23日金曜祝日
9:00 開場受付開始
9:45 ミーティング
10:00 イベント開始
参加される方は必ずミーティングにご参加ください
17:00 表彰式

ご注意!悪天候の場合コース数を省略し、サバゲランドTMDのインドア部分のみでの開催となります。また、悪天候により会場までの移動に危険があると判断した場合は中止となることもあります。

3.場所
〒322-0072 栃木県鹿沼市玉田町423
サバイバルゲームフィールドを使用

4.定員
30名様前後

5.エントリーフィー
お一人様5000円(予定)
フィールド貸切レンタルのため、人数によって前後することがあります。

6.参加資格
健康に問題が無く、ルール、マナーを遵守出来る方。


7.コースについて
全6コースの予定
コースごとに使用するエアソフトガンを変えることができます。(使用できるエアソフトガンには規定があります下記9項をご参照ください)
ワンステージのクリアのために20発以上の射撃を想定しています。

8.ルール
①ペーパーターゲットを使用し、獲得した得点をクリアタイムで除したポイントで順位を決定します。当日詳細な説明があります。

②複数のエアソフトガンを、1コース内で使用することができます。
但し、コース内に、予めエアソフトガンを設置してからスタートすることはできません。
使用を終えたエアソフトガン、並びに弾倉を、一時的にフィールド内に残置することは可能です。但し、ご自身のプレー終了後に必ず回収し、他者の安全に十分ご留意ねがいます。

③強制的なリロードはありませんが、スムーズなイベント進行のために、予備弾倉等はご用意ください。

④全てのエアソフトガンの使用にあたって破損等が生じても、当方の責任は負いかねます。


9.使用できるエアソフトガン等について
①法定パワー内のエアソフトガンであること。
抜き打ちで確認を行うこともございます。

②セミオートのみの使用となります。
セミオート機構のないエアソフトガンは使用できません。

③複数発のBB弾を発射する機構のエアソフトガンは使用できません。
使用できるBB弾はバイオBB弾のみとなります。

④BB弾の重量制限はありません。

⑤使用できる照準器に制限はありません。

⑥マガジンの交換は原則ありませんが、任意でご用意いただくことは可能です。

⑦外部ソースは、法定パワー内で使用できるものについてのみ使用可能です

⑧マガジンインサート型のCO2エアガンも使用可能とします。


9.安全について
アイウェアは、ゴーグルないし自己責任でシューティンググラスでの参加が可能です。
目と顔の隙間がないものを使用してください。
イベントの内容上、走る、伏せる等の行為があります。汚れても良い服装でご来場ください。
各種プロテクションの装着はこれを制限しません。ご自身が安全と判断する装備でご参加ください。
また、当日お怪我をされた場合、主催側で責任をとることはできません。
ご自身の体力、技術にあった範囲内でお楽しみください。

コスプレも可となりますが、会の進行に支障をきたす格好、公序良俗に反する服装は禁止とします。(過度な露出等)

進行スタッフの許可が出るまで、エアソフトガンの使用が認められている箇所以外での発射、発射可能な状態への移行はこれを禁止とさせていただきます。当日もよくルールや注意事項をご確認ください。
刃物、それに類似するもの。火気の持ち込みはこれを一切禁止とします。

10.感染症に関する規定
当日、検温、体調の確認をさせていただきます。
発熱や、感染症の疑いのある場合はご来場をお控えください。
また、当日の参加が不適当と主催責任者が判断した場合はご参加いただけないこともあります。
  


Posted by カミタク at 15:22Comments(0)

2020年02月24日

2020年2月23日カミタクスティールリザルト

第3回カミタクスティール イン フォリッジグリーン
2020年2月23日開催分(敬称略)




1位 STARS隊長
ステージ1 4.80
ステージ2 8.84
ステージ3 21.20
ステージ4 27.13
トータル  61.97

2位 VAN
ステージ1 4.81
ステージ2 8.71
ステージ3 21.25
ステージ4 29.36
トータル  64.13

3位 田貫
ステージ1 3.60 ☆ステージファステスト
ステージ2 10.54
ステージ3 20.60☆ステージファステスト
ステージ4 29.88
トータル  64.62

4位 カミタク
ステージ1 4.26
ステージ2 9.77
ステージ3 21.83
ステージ4 30.19
トータル  66.05

5位 ワタナベ ヨシヒロ
ステージ1 5.81
ステージ2 11.04
ステージ3 22.71
ステージ4 26.61
トータル  61.17

6位 ナルミ
ステージ1 5.88
ステージ2 11.50
ステージ3 23.70
ステージ4 26.12☆ステージファステスト
トータル  67.20


7位 スズキ イッペイ
ステージ1 4.90
ステージ2 9.42
ステージ3 23.32
ステージ4 31.22
トータル  68.86


8位 ペンタ
ステージ1 4.49
ステージ2 9.98
ステージ3 25.57
ステージ4 29.41
トータル  69.45


9位 イノウエ
ステージ1 3.83
ステージ2 8.55☆ステージファステスト
ステージ3 24.45
ステージ4 32.96
トータル  69.79


10位 ナグー
ステージ1 3.99
ステージ2 12.72
ステージ3 23.73
ステージ4 30.97
トータル  71.17


11位 ワタナベテツト
ステージ1 4.63
ステージ2 13.28
ステージ3 29.38
ステージ4 31.86
トータル  31.86


12位 ガスマスク紳士
ステージ1 5.21
ステージ2 11.72
ステージ3 29.49
ステージ4 33.55
トータル  79.97


13位 マツムラ カズアキ
ステージ1 6.43
ステージ2 12.07
ステージ3 27.11
ステージ4 35.02
トータル  80.63


14位 vodka
ステージ1 5.26
ステージ2 11.98
ステージ3 21.87
ステージ4 41.65
トータル  80.76


15位 コウヘイ
ステージ1 6.90
ステージ2 10.79
ステージ3 33.35
ステージ4 31.51
トータル  82.55

16位 ドクターアミーゴ
ステージ1 4.43
ステージ2 13.26
ステージ3 24.35
ステージ4 41.36
トータル  83.40


17位 ころ
ステージ1 6.17
ステージ2 15.02
ステージ3 27.64
ステージ4 38.19
トータル  86.96


18位 カルロス
ステージ1 6.78
ステージ2 14.43
ステージ3 26.93
ステージ4 45.22
トータル  93.36


19位 オオサワ アツシ
ステージ1 6.97
ステージ2 14.92
ステージ3 34.40
ステージ4 40.84
トータル  97.13


20位 ろすびふ
ステージ1 7.11
ステージ2 12.83
ステージ3 26.23
ステージ4 51.10
トータル  97.27

21位 としぼう
ステージ1 11.68
ステージ2 16.19
ステージ3 44.55
ステージ4 42.18
トータル  114.60

皆様お疲れ様でした!!
皆さんのシューティング風景もご覧ください!








































  


Posted by カミタク at 22:59Comments(0)

2020年02月19日

カミタクスティール要項

不定期!カミタクスティールのおしらせ!

撃っては動く、動いては撃つ、ないし撃ちながら動く!それがカミタク杯だっ!
…と、いうこで。
いわゆるアクションシューティングイベントを行います!

1.概要
全4コース(予定)各コース毎に、所定のターゲットを撃ち終わるまでの時間を計測。タイムの速い順にランキングを決定いたします。
各コース2トライして、速かったほうのタイムを採用します。

2.基本ルール
コース内全ての的を撃つ。

全ステージ、プレイ中に使用するエアガンのマガジン交換、ないし、別エアガンへの持ち替えが条件。

丸い的は一発撃ちます
四角い的は二発撃ちます
(エアコッキング等手動で次弾を装填するエアソフトガンについては四角い的も一発)

マガジン交換、持ち替えを失念した場合、ペナルティとしてプラス10秒が加算されます。

別エアガンは、安全な状態であれば、コース内のどこに置いていただいても大丈夫です。
安全な状態であれば持ち歩く、スリングで吊る、ホルスターに納めるなど自由です。
コース内に置く場合には、各コースの管理者に安全かどうか確認してください。
なお、持ち込むエアガンは何丁でもかまいません。(ようはセルフ3ガンとかできます。)

撃ち漏らしがあった場合は、一発につきクリアタイムに3秒加算。撃ってはいけないターゲットを撃ってしまった場合も、一発につき3秒が加算されます。

マガジン交換がありますので、可能な限り予備マガジンをお持ちください。また、マガジンが落下可能性があるため、落下の衝撃にも耐えられるものを推奨します。また、マガジンの落下等による破損については責任を負いません。ご了解ください。

使用できる銃は以下の詳細ご参照ください。

3.日時
2月23日 日曜日(祝日)
場所
フォリッジグリーンときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751-1

タイムテーブル
10:00レンジオープン
12:00開会式、ルール説明
12:30イベント開始
16:30イベント終了予定
17:00表彰式
注)あくまで予定です


4.使用できるエアソフトガン
法律で定められた出力の範囲内であり、安全に使用でき、セミオートの射撃が可能なエアソフトガンであれば、形状や照準器、改造の制限はありません。
外部ソースは使用可能ですが、場合によってはマガジンチェンジの必要性があることを考慮してください。

・ハンドガンホルスターは安全にエアソフトガンを保持できるものであれば形状や種類は問いません。銃を取り落す、暴発等があった場合は一回につきペナルティとしてクリアタイムに20秒が加算されます。

ホルスター、スリング等は必ずしも必要ではありませんが、使用は自由。

服装は、公序良俗に反するものでく、安全にプレイできる服装であれば
  


Posted by カミタク at 22:23Comments(0)

2020年02月06日

2020年 第二回TMDシューティングラリー リザルト



たいっへん申し訳ありませんでした!
今更ですが、第二回TMDシューティングラリーの掲載です!
参加いただきました、皆様のお陰で、大変楽しいイベントになったと思います(o^^o)
ありがとうございました!!
次回はゴールデンウィーク中を予定しております。
お時間がもし、ありましたらば、またお付き合いいただければ幸いです!
では!リザルトです!!!
ちなみに、ステージ4.6は、私の回しが悪くてできませんでした!
申し訳ありませんでした!!
次回は、より効率的な運営を目指してまいります(^^;;

敬称略
1位ヒラノ テツヤ 
ステージ1 3.53
ステージ2 1.79
ステージ3 4.80
ステージ5 5.12
ステージ7 2.56
ステージ8 2.84
トータルポイント 20.72

2位アリサカ
ステージ1 3.46
ステージ2 2.38
ステージ3 4.00
ステージ5 5.26
ステージ7 2.36
ステージ8 2.71
トータルポイント 20.17

3位YOKO
ステージ1 3.00
ステージ2 1.55
ステージ3 3.38
ステージ5 3.08
ステージ7 2.06
ステージ8 2.11
トータルポイント 15.18

4位 5
ステージ1 2.61
ステージ2 1.46
ステージ3 2.84
ステージ5 3.69
ステージ7 1.27
ステージ8 2.79
トータルポイント 14.66


5位 イシダ コウイチ
ステージ1 2.62
ステージ2 2.00
ステージ3 3.47
ステージ5 3.44
ステージ7 2.09
ステージ8 0.81
トータルポイント 14.43

6位 ナカネ
ステージ1 2.44
ステージ2 1.55
ステージ3 2.41
ステージ5 3.59
ステージ7 1.81
ステージ8 2.14
トータルポイント 13.94

7位レイカ
ステージ1 2.48
ステージ2 1.25
ステージ3 3.11
ステージ5 3.06
ステージ7 1.76
ステージ8 2.00
トータルポイント 13.66

8位 モロ
ステージ1 2.59
ステージ2 2.19
ステージ3 2.69
ステージ5 2.74
ステージ7 1.80
ステージ8 1.51
トータルポイント 13.52

9位ナルミ
ステージ1 2.38
ステージ2 0.78
ステージ3 3.07
ステージ5 3.24
ステージ7 1.65
ステージ8 1.74
トータルポイント 12.86

10位あおちん
ステージ1 2.04
ステージ2 1.35
ステージ3 2.28
ステージ5 3.04
ステージ7 1.70
ステージ8 1.90
トータルポイント 12.31

11位ツツイ
ステージ1 2.90
ステージ2 0.38
ステージ3 2.07
ステージ5 3.18
ステージ7 1.94
ステージ8 1.87
トータルポイント 12.34

12位ザイチェフ
ステージ1 1.52
ステージ2 2.00
ステージ3 2.02
ステージ5 2.46
ステージ7 1.12
ステージ8 1.53
トータルポイント 10.65

13位タカサン
ステージ1 2.79
ステージ2 1.03
ステージ3 1.73
ステージ5 2.45
ステージ7 1.34
ステージ8 0.55
トータルポイント 9.89

14位 カク
ステージ1 1.96
ステージ2 1.23
ステージ3 1.60
ステージ5 2.50
ステージ7 1.35
ステージ8 0.66
トータルポイント 9.30

15位やなじー
ステージ1 1.72
ステージ2 0.61
ステージ3 1.41
ステージ5 2.35
ステージ7 1.10
ステージ8 0.85
トータルポイント 8.04

16位カザト
ステージ1 0.72
ステージ2 0.38
ステージ3 1.35
ステージ5 1.27
ステージ7 1.37
ステージ8 1.13
トータルポイント 6.22
  


Posted by カミタク at 19:53Comments(0)

2020年01月05日

第二回 TMDシューティングラリーのお知らせ!

第二回 TMDシューティングラリーのお知らせ



前回開催し、好評だった、シューティングラリーを以下の概要で開催いたします!!
前回開催の模様はこちら!

https://youtu.be/yCHxA-4r1bU

第二回TMDシューティングラリー
1.概要
サバゲフィールドを使用したシューティングイベントです。
前回は2ガンでしたが、今回は気候条件等を鑑み(寒くてフロンガスのエアソフトガンが使用困難)各ステージ一丁のエアソフトガンのみで行います。
広々としたフィールドに、撃ちごたえのあるコース群があなたを待っています!

2.日時
2020年1月13日月曜祝日
9:00 開場受付開始
9:45 ミーティング
10:00 イベント開始
参加される方は必ずミーティングにご参加ください
17:00 表彰式

注意!悪天候の場合コース数を省略し、インドア部分のみでの開催となります。また、降雪等で会場までの移動に危険があると判断した場合は中止となることもあります。

3.場所
〒322-0072 栃木県鹿沼市玉田町423
サバイバルゲームフィールドを使用

4.定員
30名様

5.エントリーフィー
お一人様5000円
複数エントリー不可


6.コースについて
全8コースの予定
コースごとに使用するエアソフトガンを変えることができます。


7.ルール
ペーパーターゲットを使用し、獲得した得点をクリアタイムで除したポイントで順位を決定します。当日詳細な説明があります。
強制リロードはありませんが、スムーズなイベント進行のために、予備弾倉等はご用意ください。
また、使用にあたって破損等が生じても、当方の責任は負いかねます。

8.使用できるエアソフトガン等について
法定パワー内のエアソフトガン
セミオートのみの使用となります。
セミオート機構のないエアソフトガンは使用できません。
使用できるBB弾はバイオBB弾のみとなります。
弾の重量制限はありません。
使用できる照準器に制限はありません。
マガジンの交換は原則ありませんが、任意でご用意いただくことは可能です。
外部ソースは、法定パワー内で使用できるものについてのみ使用可能です
マガジンインサート型のCO2エアガンも使用可能てます。


9.安全について
アイウェアは、ゴーグルないし自己責任でシューティンググラスでの参加が可能です。
目と顔の隙間がないものを使用してください。
イベントの内容上、走る、伏せる等の行為があります。汚れても良い服装でご来場ください。
各種プロテクションの装着はこれを制限しません。ご自身が安全と判断する装備でご参加ください。
進行スタッフの許可が出るまで、及び、エアソフトガンの使用が認められている箇所以外での発射、発射可能な状態への移行はこれを禁止とさせていただきます。当日もよくルールや注意事項をご確認ください。
刃物、それに類似するもの。火気の持ち込みはこれを一切禁止とします。
  


Posted by カミタク at 07:22Comments(0)

2019年10月23日

第一回 TMDシューティングラリー リザルト

2019.10.14 TMDシューティングラリーのリザルトです!
お待たせして申し訳ありません(⌒-⌒; )



トータルリザルト
1st アリサカ 33.02
2nd レイカ 28.72
3rd 5 28.40
4th カミタク 27.88
5th なるみん 20.15
6th ナカネ 20.12
7th シゲマル 19.98
8th くま 19.13
9th ヤス 11.64
10th やなじぃ 11.08



アリサカ
1ステージ 4.86
2ステージ5.26
3ステージ 4.27
4ステージ 4.36
5ステージ8.08
6ステージ6.19



レイカ
1ステージ4.36
2ステージ 4.41
3ステージ 4.70
4ステージ 3.20
5ステージ 6.06
6ステージ5.99



5
1ステージ4.29
2ステージ4.19
3ステージ4.09
4ステージ3.25
5ステージ6.93
6ステージ5.65

カミタク
1ステージ5.17
2ステージ4.39
3ステージ2.73
4ステージ2.90
5ステージ6.18
6ステージ6.51



なるみん
1ステージ2.99
2ステージ3.40
3ステージ3.58
4ステージ1.67
5ステージ5.01
6ステージ3.50



ナカネ
1ステージ3.32
2ステージ3.48
3ステージ3.57
4ステージ2.15
5ステージ4.89
6ステージ2.71



シゲマル
1ステージ3.06
2ステージ3.83
3ステージ3.25
4ステージ2.78
5ステージ4.15
6ステージ2.91



くま
1ステージ3.32
2ステージ3.03
3ステージ2.91
4ステージ2.88
5ステージ3.84
6ステージ3.15




ヤス
1ステージ2.60
2ステージ1.84
3ステージ2.20
4ステージ2.23
5.ステージ2.77
6ステージ0.00




やなじぃ
1ステージ1.63
2ステージ2.16
3ステージ1.73
4ステージ2.13
5ステージ1.38
6ステージ2.05

以上となります!ご参加いただきました皆さまありがとうございました!
次回は来年の良い時期に(^^)
年末付近では、カミタク射撃練習会なるものを企画きております。よろしければご参加いただければと!



それではまた!  


Posted by カミタク at 23:12Comments(0)

2019年08月16日

2019.8.14 カミタクスティール リザルト

8月14日
カミタクスティール
リザルト

開催地 フォリッジグリーンときがわ
天候 台風の影響下

1位 カネコ エキスパートクラス
ステージ1 2.82
ステージ2 8.32
ステージ3 6.99
ステージ4 18.48
ステージ5 16.48
トータルタイム 53.09

2位 ホンマアキタカ エキスパートクラス
ステージ1 3.50
ステージ2 10.59
ステージ3 7.69
ステージ4 18.08
ステージ5 15.59
トータルタイム

3位 ズミ エキスパートクラス
ステージ1 2.61
ステージ2 7.51
ステージ3 7.16
ステージ4 22.89
ステージ5 16.33
トータルタイム 56.50

4位 スズキイッペイ エキスパートクラス
ステージ1 3.24
ステージ2 9.29
ステージ3 9.55
ステージ4 21.77
ステージ5 14.43
トータルタイム 58.28

5位 シミズ エキスパートクラス
ステージ1 4.90
ステージ2 8.88
ステージ3 7.05
ステージ4 20.26
ステージ5 17.51
トータルタイム 58.60

6位 カミタクエキスパート
ステージ1 3.60
ステージ2 11.11
ステージ3 6.69
ステージ4 22.52
ステージ5 16.66
トータルタイム 60.58

7位 ワタナベ スグル エキスパートクラス
ステージ1 2.72
ステージ2 8.65
ステージ3 9.13
ステージ4 22.33
ステージ5 17.82
トータルタイム 60.65

8位 VAN エキスパートクラス
ステージ1 2.81
ステージ2 11.35
ステージ3 8.39
ステージ4 20.04
ステージ5 18.20
トータルタイム 60.79

9位 ナグモツバサ エキスパートクラス
ステージ1 3.24
ステージ2 8.42
ステージ3 9.75
ステージ4 24.36
ステージ5 18.64
トータルタイム 64.41

10位 チンピラサンタ エキスパートクラス
ステージ1 3.51
ステージ2 11.14
ステージ3 8.18
ステージ4 27.06
ステージ5 17.13
トータルタイム 67.02

11位 ウチダ アンリ エキスパートクラス
ステージ1 4.49
ステージ2 13.15
ステージ3 8.45
ステージ4 23.45
ステージ5 18.75
トータルタイム 68.29

12位 アライ ヤスヒロ エントリークラス
ステージ1 2.05
ステージ2 9.51
ステージ3 8.48
ステージ4 27.39
ステージ5 21.64
トータルタイム 69.07

13位 てんちょー エキスパートクラス
ステージ1 3.32
ステージ2 10.45
ステージ3 8.41
ステージ4 28.77
ステージ5 20.45
トータルタイム 71.40

14位 ガスマクス紳士 エキスパートクラス
ステージ1 3.39
ステージ2 13.29
ステージ3 9.60
ステージ4 25.82
ステージ5 19.49
トータルタイム 71.59

15位 タケモト マサヤ エキスパートクラス
ステージ1 3.30
ステージ2 11.00
ステージ3 9.10
ステージ4 27.99
ステージ5 21.02
トータルタイム 72.41

16位 サカイ タカフミ エキスパートクラス
ステージ1 3.06
ステージ2 9.91
ステージ3 9.40
ステージ4 30.55
ステージ5 19.76
トータルタイム 72.68

17位 ダートク エキスパートクラス
ステージ1 2.69
ステージ2 12.48
ステージ3 8.68
ステージ4 29.84
ステージ5 20.78
トータルタイム 74.47

18位 タダオサム エキスパートクラス
ステージ1 4.58
ステージ2 11.96
ステージ3 12.50
ステージ4 23.29
ステージ5 23.12
トータルタイム 75.45

19位 イノウエヤスユキ エキスパートクラス
ステージ1 2.84
ステージ2 11.10
ステージ3 8.81
ステージ4 31.72
ステージ5 21.42
トータルタイム 75.89

20位 マルヤマシュウゴ エキスパートクラス
ステージ1 4.50
ステージ2 17.49
ステージ3 9.95
ステージ4 26.19
ステージ5 22.68
トータルタイム 80.81

21位 オノ エントリークラス
ステージ1 4.38
ステージ2 13.21
ステージ3 8.28
ステージ4 33.16
ステージ5 22.96
トータルタイム 81.99

22位 フォックス エキスパートクラス
ステージ1 4.85
ステージ2 13.49
ステージ3 12.00
ステージ4 33.38
ステージ5 24.29
トータルタイム 88.01

23位 ENO エキスパートクラス
ステージ1 4.03
ステージ2 14.32
ステージ3 11.58
ステージ4 33.13
ステージ5 25.07
トータルタイム 88.12

24位 石田慎一 エキスパートクラス
ステージ1 5.38
ステージ2 18.27
ステージ3 12.62
ステージ4 29.46
ステージ5 26.80
トータルタイム 92.53

25位 シムヤス エントリークラス
ステージ1 3.22
ステージ2 12.65
ステージ3 12.87
ステージ4 33.58
ステージ5 30.94
トータルタイム 93.26

26位 マーチン エキスパートクラス
ステージ1 6.15
ステージ2 11.05
ステージ3 21.98
ステージ4 30.37
ステージ5 23.83
トータルタイム 93.38

27位now printing

28位 ナカネ ケンイチ エキスパートクラス
ステージ1 5.83
ステージ2 16.05
ステージ3 12.94
ステージ4 42.45
ステージ5 27.97
トータルタイム 105.24


  


Posted by カミタク at 23:32Comments(0)